中央区でボーカルレッスン料が安いおすすめ教室

※この記事にはプロモーションが含まれています。

マイク1つで始められるボーカルレッスンですが、中央区でおすすめの安いボイトレ教室はどこなのでしょうか。

友人に「上手くなったね!」と驚かれるレベルを目指すなら、今回紹介するシアーミュジックなど7教室から選ぶべきです。

なぜなら、レッスン料が安く大手なのでシステムも充実しているからです。

また、おすすめの教室だけでなく、選び方も一緒に解説しています。

中央区でボーカルレッスンをお探しなら、ぜひ参考にしてみてください。

入会金 レッスン数 月謝
シアーミュージック 2,200円 月2回~ 11,000円~
EYS音楽教室 17,000円 月2回~ 11,680円~
椿音楽教室 13,000円 月1回~ 5,900円~

※本記事では価格表示は税込み。2023年3月15日時点の情報です。

中央区のボーカルレッスン一覧

新日本橋 馬喰町 八丁堀 銀座 京橋 日本橋 三越前 東銀座 築地 茅場町 人形町 水天宮前 小伝馬町 銀座一丁目 新富町 月島 宝町 東日本橋 馬喰横山 浜町 築地市場 勝どき 

ボーカルレッスン料が安いのは?中央区のおすすめ7教室紹介!

中央区でボーカルレッスン料が安いおすすめのボイトレ教室を10ヶ所お伝えしていきます。

1.中央区で3教室展開、歌ってみた動画が人気のシアーミュージック

体験レッスン 無料体験レッスンあり(説明やレッスン等で全体で1時間程度)
レッスン形態 通学型(校舎は選択可)
レッスン場所 新宿・渋谷を中心に23区内だけで20校以上
レッスンコース ボイトレボーカルコース・カラオケコース・ジュニアボーカルコース・話し方コース・声優コース・ボイスフィットコース
レッスン時間 1コマ45分 ※入替と準備時間含む
入会金 2,200円
レッスン料金
  • 月2回11,000円 ※1回あたり5,500円
  • 月3回14,850円 ※1回あたり4,950円
  • 月4回17,600円 ※1回あたり4,400円
支払方法 デビットカード、銀行振込

※価格は税込表示で、情報は2024/4/10時点

中央区ではじめにオススメしたいのは、シアーミュージックです。

理由は、ひと月あたりのレッスン料が安いからです。

中央区では3校展開していて、グループにレコード会社をもつ音楽教室です。

  1. 東京校:東京都中央区八重洲1‐4‐20 MTエステートビル6F
  2. 銀座校:東京都中央区銀座3-3-14 啓徳ビル4F
  3. 勝どき校:東京都中央区月島4-21-6 月島ハイツ308号室

レコード会社があると聞くとプロ志向の方ばかりと思われがちですが、シアーは完全マンツーマンだから初心者の方でも安心して通えます。

ただし講師との相性が合うかどうかは別なので、興味があればまずは体験レッスンから始めてみるといいかなと思います!^^

おすすめポイント!
  1. レッスンは好きな校舎で受講できる
  2. 未経験者も安心のマンツーマンレッスン
  3. レッスン日も担当講師も自由に選択できる

\ 体験レッスン予約はこちら! /

2.中央区で大人が通うボーカルレッスン「EYS音楽教室」

体験レッスン 無料体験レッスンあり
レッスン形態 通学型(オンラインも可)
レッスン場所 東京を中心に東名阪で30校
入会金 17,000円
レッスンコース ボーカル、ボイスパーカッション、弾き語り、ゴスペル、アカペラ、声楽、プロボーカル、話し方、音痴矯正
レッスン時間 1レッスン55分
レッスン料金 通常プラン:月2回 12,480円~/平日割引プラン:月2回 11,680円~
支払方法 口座自動引き落とし ※初期費用のみクレジットカード or 振込可能

※価格は税込表示で、情報は2024/4/10時点

中央区でつぎにおすすめしたいのは、EYS音楽教室です。

シアーミュージックよりも680円ほど高いけど、入会金の半額や楽器プレゼントのキャンペーンによりお得なのは間違いないです♪

またプロボーカルから音痴矯正、弾き語りなどレッスンコースが豊富なのが魅力の1つです。

銀座スタジオは銀座一丁目駅からだけでなく有楽町からもアクセス可能。JR利用者も通いやすい教室です。

楽器が貰えるので弾き語りに興味のある方に向いているかも。

気になる方は、まずは体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!
  1. 楽器プレゼントか入会金半額が選べる
  2. 講師とスケジュールは自由に選択できる
  3. 月謝が無駄にならない補講や次月繰越制度あり

3.中央区で音大試験対策なら「椿音楽教室」

体験レッスン 60分の無料体験レッスンあり
※スタジオ料は生徒負担
レッスン形態 通学型・オンライン型
レッスン場所 新宿や池袋を中心に23区内に141ヶ所
レッスン時間 10:00~19:00(年末年始は除く)
レッスンコース ポピュラーボーカルコース・クラッシク声楽コース・ミュージカルコース・ボイストレーニング、発生、呼吸法・初級者コース・中上級者コース
レッスン時間 1回60分
入会金 10,000円(+事務手数料3,000円)
※体験レッスンの当日入会特典として「入会金と事務手数料」全額免除あり
レッスン料金
  • マンツーマンレッスンコース/月1回5,900円/月2回11,700円/月3回17,500円/月4回23,300円/月5回以上は1回追加ごとに5,800円
  • 1曲集中レッスンコース/全8回50,000円/1回追加ごとに5,800円
備考
  • 担当制レッスンのため、一度講師が決まると、その後の変更は原則不可
  • スタジオをレンタルしてのレッスンの場合、別途スタジオ代発生

※価格は税込表示で、情報は2024/4/10時点

中央区で3つ目は、クラシックに強い椿音楽教室です。

音校や音大の試験対策としてクラシックやオペラの歌い方を学びたいなら椿音楽教室がおすすめでしょう。

なぜなら、すべての講師が音楽の専門教育を受けたプロだからです。

上記で紹介したシアーミュージックやEYS音楽教室よりも、やや費用はかかりますがクオリティの高さは折り紙付き。

基本、貸しスタジオでのレッスンになるので中央区以外でも受講が可能なのも魅力の1つです。

椿音楽教室は担任制を採用しているため、講師との相性はとくに重要。

興味があれば、まずは体験レッスンで講師との相性をチェックしてみましょう!

おすすめポイント!
  1. 全国200ヶ所以上ある音楽スタジオどこでも受講可
  2. すべてのコースで担当制のマンツーマン個人レッスン
  3. 講師は音楽の専門教育を受けた者ばかり。名門音大出身者も多数

4.中央区近郊で安いボーカルレッスン「Beeボーカルスクール」

体験レッスン 45分間の無料体験レッスンあり
レッスン形態 通学型・オンライン
レッスン場所 池袋・赤羽・新宿・渋谷
入会金 12,100円→0円
レッスンコース 初心者ボーカル、カラオケ上達、音痴克服、大人のボーカル、趣味歌、バンドボーカル、プロ志望コース、弾き語り、声優・ミュージカル、ボーカル講師養成、動画・SNSアップ、ボイトレオンライン
レッスン時間 1レッスン60分
レッスン料金 1回あたり5,918円~
※回数により料金が異なります。
受付時間 平日 9:30~21:30/土日 9:30~19:30

※価格は税込表示

続いて紹介するのは、全部コミコミでレッスン料が安くてわかりやすいBeeボーカルスクールです。

歌のレベルも世代も幅広く対応していて、50~60代向け・趣味で歌をはじめたい方向けなど他ではあまり見られないコースが特徴的です。

ただ10コース以上あるので、逆に迷ってしまう方もいるはず。

そのような方はいきなり入会するのではなく、まずは無料の体験コースで相談されてみることをオススメします。

おすすめポイント!
  1. 防音ブースで趣味からプロ志向まで対応
  2. レッスン曜日と時間が自由に決められる
  3. 講師指名制度あり、途中で担当変更も可

\ 体験レッスン予約はこちら! /

5.中央区のボーカルレッスン「ヤマハミュージックレッスン」

中央区の5教室目は、ヤマハミュージックレッスンです。

ヤマハミュージックレッスンは、レッスンスタイルがグループor個人が選べるのがメリット。

反面、入会金や教材費、施設費などが教室ごとに異なるのがデメリットです。

ただ中央区でも教室数が多く、選ばれ続けているのは間違いなし。これまでに培った指導力は魅力です。

気になる方は、銀座まで足を運んでみてください。

  • ミュージックアベニュー銀座:東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル10-12階
  • ヤマノミュージックサロン銀座:東京都中央区銀座2-16-7 銀座2丁目松竹ビルANNEX1階

6.中央区のボーカルレッスン「ヤマノミュージックサロン」

6つ目は、ヤマノミュージックサロンです。

ヤマノミュージックサロンは中央区では銀座で営業していますが、すぐ近くの有楽町と大手町でも営業しています。

  • オーダーメイドのボーカルレッスン
  • ポップスやロック等ジャンル問わずOK
  • 個人レッスンだから自由自在

レッスン内容もレッスン間隔もあなたが決められる教室です。

キレイな高音が出せるようになりたいと考えているなら、「ヤマノミュージックサロン」のボーカルレッスンがいいかもしれません。

運営実績が豊富な教室にはノウハウが詰まっているはずで、ただ歴史があるだけじゃないと思います。

まずは、体験レッスンで雰囲気など確かめてみるといいでしょう。

7.中央区のボーカルレッスン「リズムセブンアカデミー」

体験レッスン 30分の無料体験レッスンあり
レッスン形態 通学型
レッスン場所
(東京23区)
カラオケ館の各店舗
受付時間 11:00~21:00(年中無休)
レッスンコース ボイトレコース/ボイトレキッズコース/声優・スピーキングコース
レッスン時間 月1回プラン:1コマ90分/月2~4回プラン:1コマ60分
入会金 11,000円(※体験当日入会で割引あり)
レッスン料金
  • 月1回:10,500円
  • 月2回:13,600円 ※1回あたり6,800円
  • 月3回:20,300円 ※1回あたり6,767円
  • 月4回:27,000円 ※1回あたり6,750円
備考 中学生以下は学割コースあり

※金額は税込表示。情報は2024/4/10時点のもの

7校目に紹介するのは、リズムセブンアカデミーです。

駅前ボイトレのリズムセブンアカデミーは、中央区では銀座駅前校と日本橋校があります。

  • 高音を出したい
  • 音痴を直したい
  • 子どもにも歌を好きになってほしい

といった悩みが解決できるボーカルレッスンです。

カラオケ館と提携しているので室料が割引で使えたりするので、カラオケで高得点を取りたい方にもおすすめです。

80代のシニアの方まで通われているようで幅広い年齢層に対応しています。

駅前でボーカスレッスンをお探しならチェックしてみてくださいね。

ボイトレ教室の選び方

ここからは、ボイトレ教室の選び方について紹介していきます。具体的にはつぎの5つです。

  1. 目的と教室の特徴がマッチしているか
  2. 講師との相性はどうか
  3. 体験レッスンが受けられるかどうか
  4. 立地やシステムが通いやすいかどうか
  5. レッスン料の支払いに無理はないか

それでは、1つひとつ解説していきますね。

目的と教室の特徴がマッチしているか

あなたの目的と教室の特徴がマッチしているかは、教室を選ぶ上ではとても重要です。

なぜなら上達の速度が異なるからです。

たとえば、POPSが上手く歌えるようになりたいのに、声楽の得意な教室に通うのはどうなのでしょうか。

上手くならないとは言いませんが、そもそも分野が違うのでミスマッチですよね。

講師もスクールの特徴にあった方たちが揃っているので、お互い良さを出せずに不完全燃焼に終わる可能性があります。

目的と特徴が合っていたら次はどんなことに注意したらいいのでしょうか?

講師との相性はどうか

続いてチェックするポイントは、講師との相性です。なぜなら上達期間やモチベーションに関わってくるからです。

いくらプロで技術が高くても教え方が分かりにくい感じる講師や相談しにくい講師も中にはいます。

やっぱり人間同士なんで相性ってあるんですよね。

また聞かないとアドバイスをくれない講師が多い教室も注意。理由は生徒を見てないからです。

生徒1人ひとりを見ている教室であれば、レッスン中、自然とアドバイスがもらえるはずですし、入会するなら受け身の講師が少ない教室を選びましょう。

生徒側の積極性も大事ですが、講師側も積極的にフォローしてくれるほうが短期上達に期待できますよね。

体験レッスンが受けられるかどうか

体験レッスンが受けられるかどうかも、教室選びには欠かせません。というかマストでしょう!

なぜなら、体験レッスンを通じて教室の雰囲気や講師の指導レベルが垣間見えるからです。

また体験レッスンを担当してくれた講師が本レッスンも引き続き担当してくれるかも確認したほうがいいでしょう。

体験レッスンを担当してくれた講師が良かったのに、いざ入会したら別の人が担当だった。なんてことになったらガッカリですからね。

この手の話は口コミでもたまに見られます。”この人”と感じたら迷わず確認しましょう。

立地やシステムが通いやすいかどうか

短期間でスパッと上達できるのは理想ですが、現実はそう甘くないですよね。^^;

そのため、無理なく継続できるかが上達へのポイントです。

最寄り駅から近いのはもちろんですが、通勤途中など普段の生活行動圏にあるのがベター

それと急な日程変更にも対応してもらえるかどうかも意外と重要。レッスンの振替制度が整った教室のほうが続けやすいと言えるでしょう。

誰にでも急な予定変更はあります。柔軟に対応してもらえない教室だと足が遠のく可能性があるのでよく検討しましょう。

レッスン料の支払いに無理はないか

レッスン料の支払いを無理してまで通うのはどうかと思います。

月謝制の教室なら毎月支払いが発生するため、できれば余裕資金で通いたいものです。

また追加レッスンなど費用が発生する場合もあるため、何にどれだけの費用がかかるか把握しましょう。

どこかに無理が生じれば、楽しかったはずのボーカルレッスンも心から楽しめなくなります。

決して無理はしないでくださいね!

中央区でボーカルレッスンに迷ったら、シアーミュージックがおすすめ!

体験レッスン 無料体験レッスンあり(説明やレッスン等で全体で1時間程度)
レッスン形態 通学型(校舎は選択可)
レッスン場所 新宿・渋谷を中心に23区内だけで20校以上
レッスンコース ボイトレボーカルコース・カラオケコース・ジュニアボーカルコース・話し方コース・声優コース・ボイスフィットコース
レッスン時間 1コマ45分 ※入替と準備時間含む
入会金 2,200円
レッスン料金
  • 月2回11,000円 ※1回あたり5,500円
  • 月3回14,850円 ※1回あたり4,950円
  • 月4回17,600円 ※1回あたり4,400円
支払方法 デビットカード、銀行振込

※価格は税込表示で、情報は2024/4/10時点

中央区でボーカルレッスンに迷ったら、シアーミュージックがおすすめです!

シアーミュージックは、レッスン料が1回あたり5,500円とシンプルに安いからです(レッスンは月2回からです)。

ボーカルレッスンは「通いやすさ」と「先生との相性」が重要なポイント。

つまり、レッスン料の安い教室からはじめるのがベターなのです。

興味があれば、まずは体験レッスンから参加してみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!
  1. レッスンは好きな校舎で受講できる
  2. 未経験者も安心のマンツーマンレッスン
  3. レッスン日も担当講師も自由に選択できる

\ 体験レッスン予約はこちら! /

ボーカルレッスンでよくある質問

ボイストレーニングとボーカルレッスンの違いは何ですか?
発声や呼吸のトレーニングを行うのがボイストレーニングで、歌を歌ったり表現力を鍛えるのがボーカルレッスンです。
ボーカルレッスンでは講師を指名できますか?
講師の指名ができる教室もあります。ただし、場合によっては指名料など別途費用が発生します。

ちなみに、今回紹介した中央区の教室の中なら、シアーミュージックで講師を選ぶことができます。

体験レッスンは友人と参加できますか?
友人同士で参加することは可能です。ただしマンツーマンの場合、講師1名に対し生徒1名でのレッスンとなります。